ブログ記事一覧
今年は佐野厄除け大師前の道路が空いているので、いつものように通行しています。
最近、緊急事態宣言解除をしたためか、参拝客が増加していました。
例年並みとは言えませんが、賑わいが出ていました。
国民はよく協力していると感心します。
明日も笑顔で!
2021-02-25 07:04:17
もっと読む...
折りたたむ
「鈴木善次郎(仮名)さん、診察室にどうぞ」と看護師が声をかける。
診察室に入ってきたのは、10歳の男の子。
名前と年齢のギャップに驚いた。
最近はキラキラネームといって当て字や読めない名前が多い中、めづらしい。
昔は生まれた順番に一郎、次郎、三郎などであったことに考えると名前は何でも良いのであろう。
自分の名前が気に入らなければ、変えることもできるし。
そして将来、名前が不要となりマイナンバーで事が足りるであろう。
明日も笑顔で!
2021-02-24 05:52:21
もっと読む...
折りたたむ
子供が「学校では男子も女子も苗字のあとに『さん』をつけるんだ」と話してくれた。
「くん」や「ちゃん」ではいけないそうだ。
男女の差を無くすためなのかな?
新聞によると学校ではあだ名も禁止だそうだ。
いじめ防止のため。
学校は何らかの対策をしていないと批判されるのだろうか?
私は思う。
子供たちは、先生の前では決まりを守るが、それ以外では守らないであろうと。
そして大人になったら、その場面によって対応を変える技術はきっと役に立つとも。
明日も笑顔で!
2021-02-23 03:51:22
もっと読む...
折りたたむ
「私は気を使っているのに・・・」といつもAさんは言っていた。
「使う」は「消耗」だから、疲れるだろう。
恐らく、Aさんに気を使ってもらいたいという不満なのだろう。
私は「気は利かせるものだし、見返りを求めるものではないよ」とアドバイスをした。
残念ながら、その後もAさんは「私は気を使っているのに・・・」と言い続けていた。
人が変わるって難しいことですね。
明日も笑顔で!
2021-02-22 05:52:23
もっと読む...
折りたたむ
「見て、見て」と子供が言う
振り返ると
変顔をしながら
「すごいでしょ」と
誇り顔
成長したら、そんな顔はもう見せてくれない。
だから、絶対に忘れないよ
その変顔。
明日も笑顔で!
2021-02-21 05:28:05
もっと読む...
折りたたむ
北海道の友人が佐野に遊びに来た。
季節は冬。
彼は「暑い」と言って洋服を脱ぎ、Tシャツになった。
そしてTシャツで外に出かけるという。
私が恥ずかしいからといって、上着を羽織らせた。
真夏の沖縄に行ったら、彼は蒸発してしまうのではないだろうか?
明日も笑顔で!
2021-02-20 06:40:56
もっと読む...
折りたたむ
パワーハラスメントのCMをみました。
みんなの前で1人を叱る行為が、パワハラかもしれませんという内容。
上司の心得として、叱るときは陰で、褒めるときはみんなの前でというものがあります。
パワハラで訴えられるかどうかの問題ではありません。
上司としての態度が問われているのです。
指導する立場の人は、上司の心得を学ぶべきだと思います。
誰も心得を教えてくれないので、自分でネットや本で学びましょう。
知識だけではだめです。
実行しないといけません。
これがなかなか難しいのですが・・・。
明日も笑顔で!
2021-02-19 07:20:13
もっと読む...
折りたたむ
国は2年前に、赤字の公営病院の統合を検討していた。
地域住民、医師会も反対だった。
それが白紙になったようだ。
コロナウィルス感染拡大で、入院できる病院が足りないからだ。
国の方針の決め方は安易ではなかろうか?
明日も笑顔で!
2021-02-18 06:27:12
もっと読む...
折りたたむ
昨日のブログで、コンタクトレンズ装用のできない中高生男子の話を書きました。
このときふと、ことわざの「男は度胸、女は愛嬌」を思い出しました。
度胸がないからコンタクトレンズ装用できないのではなかろうかと。
それでは、女には愛嬌がないことになるな・・・。
わからなくなりました。
明日も笑顔で!
2021-02-17 07:10:42
もっと読む...
折りたたむ
コンタクトレンズをしてみたいという方が多く来院される。
しかし装用出来ない方がいる。
目にコンタクトレンズを乗せた指が近づくと、目を閉じてしまって入れることができないのだ。
ほとんどが中高生の男子。
なかには、入れることができず悔し涙を流す子もいる。
そこまでして、コンタクトレンズを装用する必要があるのでしょうか?
コンタクトを入れられない事は恥ずかしいことではありません。
実は私も自分の目にコンタクトレンズが入れることができないので、メガネにしています。
明日も笑顔で!
2021-02-16 06:44:19
もっと読む...
折りたたむ