〒327-0843 栃木県佐野市堀米町3956-3
TEL 0283-24-0050

 

院長ブログ

トップページ»  ブログ記事一覧»  院長ブログ

院長ブログ

院長ブログ
  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

『勧誘が多い』


  ある携帯電話会社から、
  当院の敷地にアンテナを設置したいと電話がありました。

  使用料を支払うというのです。
  なぜ、当院の狭い敷地を指定したのか?

  周辺に空き地は多く存在しているのに。
  不信に思い断りましたが、詐欺であったかどうか不明です。

  明日も笑顔で!

 

2023-04-01 05:11:58

折りたたむ

『ディープステートは都市伝説』


  上念司氏の『日本分断計画Ⅱロシア・中国に操られる自称愛国者を駆逐せよ』
  を読みました。

  ディープステートは都市伝説で、
  勉強しない人が飛びつく典型的なロジックと書かれていました。

  このブログで、
  ディープステートについての記事を書いたことがあります。

  深く反省しています。

  明日も笑顔で!

 

2023-03-31 05:28:47

折りたたむ

『先入観が小説を面白くする』


  原田ひ香氏の『3000円の使い方』を読みました。

  節約本と思っていましたが、違いました。
  価値観の異なる登場人物の物語で、よくできています。

  先入観を持って読み始めたので、
  そのギャップも面白さに拍車をかけました。

  明日も笑顔で!

 

2023-03-30 06:28:37

折りたたむ

『行間が読めない』


  私は行間が読めません。
  友人AがBから来たメールを私に見せて、「Bは怒っているね」とか、

  妻が報告内容のメールを私に見せて、
  「改善してほしいということだよね」と言います。

  私には文章通りにしか理解できません。
  「怒っている」とも「改善してほしい」とも書いていないのですから。

  受験国語の弊害だと思います。
  受験国語では、書いていないことを想像して解答すると減点されます。

  最近、やっと受験する夢を見なくなりました。

  明日も笑顔で!

 

2023-03-29 06:34:14

折りたたむ

『経営継続には客の努力が必要』


  地元百貨店が閉店すると、
  「子供の頃よく来たので、寂しいです」とニュースで見ます。

  その度に、どうしてその店で沢山の買い物をしなかったのか、
  客である自分たちが店を盛り上げる(例えばSNSで宣伝をする)
  よう努力をしなかったのかと思います。

  鉄道の廃線が決まり、
  地元住民が存続の署名をするニュースを見ても同様に考えます。

  明日も笑顔で!

 

2023-03-28 05:54:12

折りたたむ

『基本と原則』


  「原則~」というべきところを「基本~」と
  言う方が多くいて気になります。

  「基本~で、こういう場合やああいう場合がある」と
  話したり書いてあったりします。

  反対語を考えると使い方の間違いを防げます。
  「原則」の反対語は「例外」、
  「基本」の反対語は「応用」です。

  明日も笑顔で!

 

2023-03-27 04:18:38

折りたたむ

『待ち受け画面に父親』


  新選組がマイブームのとき、
  携帯電話の待ち受け画面を近藤勇にしていました。

  研修医がその画面をみて、「お父さんですか?」と。

  私は唖然としました。
  だって、チョンマゲですよ。

  明日も笑顔で!

 

2023-03-26 05:37:26

折りたたむ

『新技術は犯罪者にもメリット』


  犯罪者が、チャットGPTをどう使うかを闇サイトで議論しているそうです。

  新技術は新たな犯罪にも使用できます。

  我々はどう防ぐのかを考えないといけないようです。

  明日も笑顔で!

 

2023-03-25 06:33:15

折りたたむ

『最近の天才少年少女』


  私の頃の天才少年少女は、暗記力や計算力にすぐれた人たちでした。
  今は芸術やスポーツに才能を咲かせています。

  暗記や計算はコンピュータで十分です。
  コンピュータがまだ追いつけない分野での能力が求められる時代です。

  今の子供たちはのんびりできないなと思いました。
  将来つきたい職業を聞かれ、会社員と答える時代も終わることでしょう。

  明日も笑顔で!

 

2023-03-24 06:57:59

折りたたむ

『便利さの代償』


  カード払いに慣れているので、
  食堂の券売機が現金のみのときは非常に疲れます。

  1000円札と硬貨しか使用できないこと、札を伸ばさないといけないこと、
  おつりが戻ってこないことがあることなど面倒です。

  普通に使用していたのに、
  便利さを覚えると厄介ごとに変わるのですね。

  明日も笑顔で!

 

2023-03-23 05:37:54

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5